素人トレーダーの投資日記

素人投資家のドル円・ユーロドル他、投資方法をお伝え中

「投資」と「ブログ運営」の共通点と相違点をまとめてみた 

こんにちは。素人トレーダーのmasaです。

 

エントリーしている先物パラジウムの売り。一時、下落を見せたものの、現在は再び高値圏へと推移しています。

残り5日。そろそろ損切を覚悟しています。

 

f:id:master_asia_1969:20190213141726p:plain

引用:Investing.com

一方、ドル円は110円へと回復。日足レベルでも上昇トレンドへ、といった感じです。でも、今から買いで入るのは遅すぎだと考えていて、どちらかというと売りポイントを探るといった状況でしょう。

f:id:master_asia_1969:20190213141919p:plain

引用:Investing.com

しかし、よっぽどのことがない限り、ドル円にはエントリーする予定はありません。

 (訳あって、今回はMT4チャートを載せられませんでした)

 

さて今回は、私も含め皆さんが行っている「投資」と「ブログ運営」(ビジネスなどその他さまざまなこと)の共通点、相異点についてまとめていきます。自分自身に言い聞かせる目的もあり、今回記事にしました。

 共通点① 継続が大事

ここが一番大事だと考えています。私もブログ経験は非常に浅く、このブログは開設から4か月ほどしか経過していません。

 

一方で、投資は2年目です。投資初心者のころは、外国為替の知識はほぼなく、ただただ買いと売りを繰り返していた「ド素人」でしたが、様々な失敗経験を積み重ねた結果、自分なりのトレード方法を確立してきました。

 

1年というと短いようですが、継続していれば実はかなり経験値が付きます。

1年前を振り返って、全く違う自分がいると、「成長したな」と思います。

ですから、共通点は「常に継続」。

 

9割近くの個人投資家が、1年以内にFXの相場から退場しているというデータをよく耳にします。

 

退場せずに、継続を心がけたいものですね。

 

 

共通点② 常に学ぶ

「投資」も「ブログ運営」も、常に学び、脳をアップデートしていきたいものです。 

 

学びは「インプット」「アウトプット」「フィードバック」という3つの要素からなるといわれていて、

 

  • 「インプット」…新たな知識を取り入れる、または既存の知識を定着させる
  • 「アウトプット」…既存の知識を生かし、実践する
  • 「フィードバック」…アウトプットの結果を振り返り、還元する

なんだそうです。

 

このブログで自分の投資スタイルを「アウトプット」し、後々振り返ることもできるので「フィードバック」にもなっています。

 

共通点③ 圧倒的な長期目線

 ここが弱かったりするのですが、「圧倒的な長期目線」も両者に共通していると思います。

 

「投資」は短期で大きく利益を上げようとすると、必ず失敗します。ロスカットしてしまい、相場の流れに合わせた取引ができないからです。

 

「ブログ運営」も同様で、ブログで稼げるようになりたいと思っても、短期間ではなかなか収益化につながりません。かなり長期間運営して(1年以上、もしくは数年)、やっと収益が出始めるといった感じです。(このように言う私も、まだまだ収益化できていませんが(笑)気長に続けていきたいと思います)

 

 

 

 

 

相違点① 投資→感情を排除 ブログ→感情をとことん入れる

 一方で、「投資」と「ブログ運営」には相違点もあります。

 

  • 「投資」→感情を排除
  • 「ブログ運営」→感情をとことん入れる

わたしも、やっと「投資」から感情を排除できるようになりました。これまで、思惑と逆の動きを見せ、含み損が大きくなると、気持ち的につらかったりしたのですが、今はどちらかというと「まあ、そんなもんだろうな」と受け入れることができるようになりました。

 

一方で、「ブログ運営」は感情をどんどん入れていきたいと思います。

 

相違点② 投資→徹底的に楽する ブログ→徹底的に努力

 二つ目は、

  • 「投資」→徹底的に楽する
  • 「ブログ運営」→徹底的に努力する

当たり前ですが、相場は個人の思惑通りには動いてくれません。どちらかというと、「相場の流れに身を任せる」といった考え方です。

エントリーした後に「上がれー」「下がれー」といったことを願うことなく、淡々と「そっちに行ったか―」「なるほどねぇ」と納得し、受け入れる。

 

一方で、「ブログ運営」は徹底的に努力します。

とはいえ、私自身もこの点が今一つかなと思いますので、これからできる限りこの点を意識していきたいと思います。

 

 

相違点③ 投資→リスクを覚悟する ブログ→リスクはほぼゼロ

 そして、両者の最大の相違点は、

  • 「投資」→資金を失うリスクを覚悟する
  • 「ブログ運営」→金銭的リスクはほぼゼロ

でしょう。

 

当たり前ですが、「投資」は資金を失うリスクを常に抱えています。そのリスクを理解したうえで、損失より得られる利益を狙っていくのが投資。

 

一方で、「ブログ運営」は金銭面でのリスクはほぼゼロ。失うものがあるとすれば、「時間」かもしれませんが、長期的には収益化も狙えるのでかなり良いものです。

 

「投資」は、利益が出るのは意外に短期的ですが、「ブログ運営」から利益を得るのは相当時間がかかることが特徴です。

でも、結局は続けるしか方法はないのだと思います。

 

まとめ 結局は「継続」が一番基本であり、大原則

まとめ。

  • 「投資」と「ブログ運営」(その他ビジネス)の共通点は「継続」
  • 「投資」と「ブログ運営」 両方とも学び続ける
  • 「投資」は虎視眈々と、「ブログ運営」は感情表現の場
  • 「投資」はラクする 「ブログ運営」は努力を重ねる

 「投資」は資産運用で、時間を味方に資産形成を狙いたいですね。そのためにFXを選ぶ、株式を選ぶ、仮想通貨取引を選ぶなど、選択肢は様々あります。

 

一方、「ブログ運営」は最終的には収益化されればうれしいですが、まずは「とことん継続」を心がけたいところです。

 

このブログを書くことで、自分自身のトレードスタイルを確立しつつある点もよかったですし、目的の「投資に対するイメージを変える」ことに、微力ながら関われるのではないかとも思います。

 

継続が命!

 

ではまた!